こんにちは、またたび屋です。
さて今回は、「メルカリ手渡しは怖いから避けた方がいい?断り方や例文も」というテーマについてお話させていただきます。
メルカリで多くの商品を出品していますと、なかにはコメントで「同県です。直接手渡しは可能でしょうか?」などという質問があるといいます。
私も一度だけですが、そういったコメントをいただいたことがありましたよ。
そこで今回は、実際の体験をもとに商品の直接の手渡しをお断りする例文などについてご紹介したいと思います。
もくじ
メルカリ手渡しは怖いから避けた方がいい?
まずはじめに、メルカリでの手渡しは怖いから避けた方が良いかどうかについてですが、これは出品者の考えによるので何とも言えませんが、私個人の意見としては単純に「怖い」と思ってしまいます。
メルカリの場合、ネット上でのフリーマーケットですからお互いの顔も人柄も分からない状態ですので、それなのにいきなり会って商品をお渡しするのは、たとえ同性でも抵抗があったのです。
メルカリガイドによれば禁止はしていない
メルカリガイドによれば、『手渡しを強要する行為は禁止していますが、双方の合意がある場合は直接引き渡していただいて問題ありません』と記されています。
しかし注意点もあり、
直接引き渡していいですか?
「手渡しを強要する行為」は禁止していますが、双方の合意がある場合は直接引き渡していただいて問題ありません。
ただし、「メルカリで用意された以外の決済方法を促す行為」は禁止しているため、自動車を引き渡す際に 商品代金を直接支払わないようご注意ください。
とありました。
要するに、双方の合意があれば直接手渡しでも禁止はしてはいないが、メルカリで用意された以外の決済方法を促す行為は禁止しているということだそうです。
メルカリ手渡しの断り方や例文
メルカリでの直接手渡しをお断りする場合は、コメントにて丁重にお断りすれば良いでしょう。
「怖い」などと書いてしまいますと相手に失礼ですから、コメント文は
商品を直接お渡しの件ですが、できれば郵送にてお届けしたいと思っております。
ご理解いただけましたら幸いです。
このようなかんじで良いと思います。
実際私も同じような内容でコメントを入れ、「了解しました」と返信をいただきました。
直接お渡しできない理由に関しては書いていないのですが、何となく察してくれるかな?と^^;
もしも理由を聞かれたら、「抵抗がある」とやんわりお伝えしても良いと思いますよ。
まとめ
今回のまとめとしましては、
・メルカリでの手渡しは避けた方が良いかどうかについは、出品者の主観によるので何とも言えない。
・メルカリガイドでは商品の直接手渡しは禁止にしていないが、メルカリで用意された以外の決済方法を促す行為は禁止している。
・直接の手渡しをお断りする場合は、コメント欄にて丁重にお断りする。
購入者からしてみれば、直接受け取ったほうが送料分を差し引いた値段で購入できるからお得でしょうし、早く手にすることができるなど何かとメリットがありそうですが、出品者の方はとくにメリットがないような気がします、、、
手渡しでも全然抵抗ないしOK!!という人は良いと思いますが、そうでない人は無理してまで直接手渡しに応じなくてもいいと思いますよ。
なるべくストレスを溜めず、メルカリが楽しめるといいですよね!
では今回はこの辺で。
応援していただけると嬉しいです↓↓
人気ブログランキング