こんにちは、またたび屋です。
さて、今回はですね「メルカリで相手をブロックしたらどうなる?注意点についても!」というテーマについてです。
メルカリは、大勢のユーザーが利用している巨大なフリマアプリです。
そのユーザーたちとの取引は、お互い顔が見えないネット上でもやり取りになりますから、些細なことなどが原因でトラブルが発生し、相手と険悪になってしまうこともあると聞きます。
そのようなトラブルが起き、もうこの人とは金輪際関わりたくない!と思った時に使えるアイテムが、「相手をブロックすること」です。
不快な気分になった相手とは、もう関わりたくないと思うのは当然のことですからね。
しかし、このブロックのやりかたにも、注意しなくてはならないことがあるのですよ。
そこで今回は、相手をブロックするとどうなるのか、またブロックに関する注意点などについてお伝えしたいと思います。
もくじ
メルカリで相手をブロックしたらどうなる?
ブロックすると、相手はあなたの商品に「コメント」や「いいね」をすることができなくなり、もしもフォローしていたとしたら、フォローからも外れます。
また、あなたが出品している商品も、すべてにおいて購入ができなくなります。
したがって、金輪際関わりたくないと思った相手をブロックすることで、今後その相手とは関わらなくて済みますから、嫌な目に遭った方にとってはホッとする機能だといえますね。
ブロックをしたら相手にはバレる?
ブロックをした時点では、相手にバレることはありません。
「ブロックをされました」などのようなメールや表示はされないからです。
しかし、その相手があなたの商品にいいねやフォロー、コメントや購入をしようとタップしたときには、「ブロックされています」などのような表示が出ますから、その時にはじめてバレるかと思います。
しかしバレたとしても、もうその相手と関りを持つことはありませんから、開き直っていれば良いのではないでしょうか。
ただし、ブロックした相手でもあなたが出品している商品を閲覧することだけはできます。が、コメントを入れることはできません。
ブロックするときの注意点
ブロックするときに注意していただきたいのが、その相手との取引メッセージからのコメントのやりとりは、ブロックの後も変わらずできるのです。
しかも、お互いが受け取り評価をしたあとも、2週間は取引メッセージのやり取りができますので、ブロックしたい相手と取引にまで進んでいる場合には、十分ご注意ください。
取引相手をブロックするときは取引完了後にするのが良い
上記でも申し上げましたとおり、たとえ相手をブロックしたとしても、取引画面でのメッセージのやり取りは2週間は可能です。
ということは、受け取り評価を得る前に相手がブロックされていることに気がついてしまったら、あなたの評価はほぼ間違いなく下げられてしまうことになるでしょう。
ですので、今すぐブロックしたい気持ちがあったとしてもそこはグッとこらえ、受け取り評価が終わって取引が完了したあとにブロックすることをおすすめします。
そうすれば、その後にブロックされていることに気が付いた相手が、抗議のメッセージを取引画面に入れてきたとしても、無視して2週間経つのを待つか、淡々と応対していれば事なきを得るかと思います。
相手をブロックする方法
相手をブロックする方法は、非常に簡単です。
①ブロックしたい相手のトップページに行く。
②トップページの右上にあるグレーの「・・・」縦マークをタップする。
③「この会員をブロック」をタップしたら完了。
これで簡単に相手をブロックすることができます。
どうしても嫌な相手がいる場合には、試してみるのも1つの手段だと思います。
ちなみに、ブロックは解除することも可能です。
解除する方法は、同じように相手のトップページに行き、右上にあるグレーの「・・・」縦マークをタップすると解除することができます。
まとめ
今回のまとめとしましては、
・メルカリで相手をブロックすると、相手は自分の商品に「コメント」や「いいね」をすることができなくなり、一切の購入もできなくなる。
また、もしもフォローしていたとしたら、フォローからも外れる。
・ブロックをした時点では、その旨の通知は行かないため相手にバレることはない。しかし、相手が自分の商品にいいねやフォロー、コメントや購入しようとタップしたときにはバレる。ちなみに、自分が出品している商品を閲覧することだけはできる。
・取引メッセージからのコメントのやりとりは、ブロックの後も変わらずできる。しかも、お互いが受け取り評価をしたあとも、2週間は取引メッセージのやり取りが可能。
・受け取り評価を得る前にブロックをして、もしも相手にバレてしまった場合は、自分の評価が間違いなく下がると思われるので、受け取り評価が終わってからブロックをした方が良い。
・ブロックをする方法は、とても簡単。ちなみに、ブロックは解除することもできる。
私はまだ一度もブロック機能を使ったことはないのですが、なんとなく嫌な思いをしたことはゼロではありません。
我慢ができないくらい嫌な相手にビクビクしながら、またはイライラしながらメルカリを続けたのではメルカリ自体が楽しめなくなってしまいますので、そのようなときにはこのようなブロック機能を利用しても良いのかなと思いますね。
ですが、簡単に使うのはあまりおすすめしません。
よっぽどの時に限りましょう。
本当は、嫌なユーザーに出会わないことが一番なんでしょうけどね^^;
では、今回はこの辺で。
応援いただけると嬉しいですm(__)m
人気ブログランキング