※本ページにはプロモーションが含まれています
この記事でわかること
●メルカリで売れる写真を撮る意外なコツと注意点
●メルカリで写真を綺麗に撮るアプリは必要か
メルカリに出品する時、売れやすくなるコツの1つとして「写真の撮り方」が挙げられます。
写真は1枚目の写真がとくに重要で、ここでユーザーの目に留まるかどうかで売れ行きが決まると言っても過言ではありません。
しかし、これまでたくさんの商品を出品してきて肌感覚で感じたことがあります。
とても意外な事でしたので、皆さんにもシェアしたいと思います。
どうぞ今後の参考になさってみてください。
メルカリで副収入を得たいと思っている方へ
「副収入を得たいと思ってはいるけど全然売れない」
「売れるコツが分からないから出品しても売れ残ってしまう」
などとお悩みではありませんか?
そんなお悩みを解決するべく、メルカリのコツを攻略した私が大ボリュームコンテンツをご用意しました(今が最安値です)。
失敗しないメルカリのノウハウが知りたい方は、ぜひコンテンツ内容をチェックしてみてください⇩
もくじ
メルカリで売れる写真を撮る意外なコツ
はじめに、メルカリで写真を撮る意外なコツについてですが、それは
少し素人感を出す
というものです。
よく聞くのは、加工アプリなどを使用して「プロっぽく仕上げた方が良い」ということだと思います。
私もそれを知った時は、アプリを使って生活感をゼロにし、プロっぽく仕上げて出品したこともありました。
しかし、なぜか意気込んで仕上げたプロっぽい写真より、少し素人感が出てしまっている写真を使った商品の方が早く売れる気がするのです。
なぜだろうと考えてみて分かったことは、
●少し素人っぽさがあった方が親近感を持ってもらえる
●あまりにプロっぽく仕上げてしまうと業者感が出てしまい、敬遠されてしまう
ということでした。
たしかに、私もメルカリで購入するときは業者っぽい人からは買っていないです^^;
さて、ここで気になってくるのが
ポイント
【少し素人感を出す】ってどういうこと?
だと思います。
それは、
●布や壁紙、床などをあえて(一部)見せる
●自然光を利用する
です。
注意点
一言に「少し素人感を出す」と言っても、

そう思う方もいるかもしれませんが、そういうわけでありません。
布や壁紙、床などが汚れていたり傷だらけだったら問題外ですし、商品の周りに髪の毛や埃が写っていたら買ってもらえるはずもありませんね。
照明も、何を利用するかでプロっぽく見えるか少し素人っぽく見えるかが違ってきます。
もしも実際の画像付きで詳しく知りたいという方は、以下のコンテンツにすべてが載っていますのでチェックしてみてください⇩
\数量限定!今が最安値!/
写真を綺麗に撮るアプリは必要?
加工アプリに関しては、個人的には「必要な時のみ利用する」でいいと思っています。
必要な時とは、例えば
●キレイな床や布がない時
●使わないと商品が野暮ったく見えてしまう時
●サイズやブランド名を文字入れしたい時
などです。
出品しているジャンルにもよりますので、ご自分が出品している商品はどちらの方が良いのか考える、または仮作成をしてみて判断してくださいね。
私も利用しているおすすめの加工アプリは『Photroom』です。
無料で多くの背景が利用できますので、必要な方は使ってみてください。
おわりに
今回は、
この記事でわかること
●メルカリで売れる写真を撮る意外なコツと注意点
●メルカリで写真を綺麗に撮るアプリは必要か
について解説いたしました。
メルカリ歴6年目ともなりますと、たくさん出品してみて分かってくることが多々あります。
これからも意外なコツを余すところなくお伝えしていきますので、今後の参考になれば幸いです。
コツを掴んで売れるようになると、メルカリがより一層楽しくなりますので、あなたもぜひコツをマスターして楽しくメルカリをしてくださいね!

\今が最安値!/
投稿者プロフィール

-
40代、元看護師でメルカリ歴5年のKKです。
現在はメルカリ&在宅ワークにて「ゆとり生活」を実現しました。
リスク0のメルカリ術を発信しております。
最新の投稿
トラブル2025年4月3日メルカリで薬は買える?危険な購入例5選
梱包・発送について2025年3月22日メルカリ CD 梱包方法|初心者が失敗しない安心の手順5つ
売れやすくなるコツ2025年3月19日ボロボロ靴でも売れる!メルカリで成功するテクニック5選
商品について2025年3月18日メルカリで別住所に送るとどうなる?対策5選