こんにちは、またたび屋です。
さて、今回はですね「メルカリ発送後のメッセージ例文は?気持ちの良い取引が売れるコツ!」というお話をさせていただきます。
メルカリは相手の顔が見えないネット上でのやり取りです。
「顔が見えないし、どこの誰かも分からない相手とのやり取り、べつに商品が売れればそれでいい」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、じつは丁寧なメッセージや気持ちの良いやり取りが、今後も売れるかどうかを大きく左右するんですよ。
そこで今回は、メルカリで商品を発送した後のメッセージはどんな内容がいいのか、また丁寧なメッセージや気持ちの良いやり取りが、なぜ今後も売れるかどうかを大きく左右するのかなどについてお伝えしたいと思います。
メルカリでやり取りするときのメッセージ例文
メルカリで出品した商品が売れると、本当に嬉しいですよね。
私は今まで数多くの商品を出品してきましたが、いまだに商品がSOLDになると「やった~~!!」ととても嬉しい気持ちになります。
数多くある商品の中から、自分の出品した商品を選んで購入してくださったユーザー(お客様)には、感謝の気持ちも込めて丁寧に接することが大事だと思います。
たとえそれが文面だけのやり取りであっても、誠意は相手に伝わるからです。
さて、そんなときに気になってくるのが、「購入してもらったときのメッセージ」や「発送後に送るメッセージ」についてだと思います。
私もはじめはよく分からず、しかも調べてもいなかったため、なんとも味気ないメッセージを送ってしまっていました^^;
たまたま優しいユーザーさんばかりでしたので、とくにトラブル等はなかったのですが、やはりできることなら相手が安心できて、かつ気分が良くなるようなメッセージを送れたらいいですよね。
そこで、以下にメッセージの例文を挙げてみました。
私が実際に送っている文面でもあります。
よろしかったら参考になさってみてください。
購入してもらったときのメッセージ例文
購入してもらったときのメッセージは、まずは商品を買っていただいたという感謝を述べることが大事です。
そして次は、相手に安心してもらえるような内容を付け加えます。
購入者は、「この出品者は、ちゃんと近いうちに商品を発送してくれるかな」と、少なからずとも不安や疑いを持っています。
私も購入者の立場の時はそうですし、実際に発送されるまでは安心ができません。
ですので、「近日中に」という言葉を使って、購入者の不安を払拭しましょう。
以前は「明日には」や「1~2日中に」という言葉を使ってたのですが、何があるか分かりませんので「近日中に」という抽象的な言葉を使っています。
その方がこちらのプレッシャーも少なくなりましたので、よりメルカリが楽しくなりました。
ちなみに、私が提示している発送までの期間は「2~3日」です。
ご自分が提示している発送までの期間をもう一度確認し、くれぐれも遅れないようにしましょう。
発送後に送るメッセージの例文
では次に、発送後に送るメッセージの例文ですが、これは私は始めのうちは「商品を発送しました」のみでした。
もちろんこれでもいいのですが、どうせならより丁寧にメッセージが送れるといいですね。
例えばですが、
このような文面でメッセージを送りますと、どこから発送したのか分かりますし、「そっか、配送状況を自分で確認できるんだな」と分かりますね。
※配送状況が確認できるのは、「ゆうゆうメルカリ便」または「らくらくメルカリ便」で発送した時のみです。
どのようなメッセージを送ったら、相手は安心できるのかを考えて送るようにしたらいいと思います。
最後の顔文字は、つけなくてもどちらでもいいと思いますが、お辞儀しているのが分かるよう、私は一応つけています^^
文面中にあまりにも顔文字が多いと、それはそれで軽く見られてしまいますので、ご注意くださいね。
なぜ気持ちの良い取引が売れるコツなのか?
タイトルにもあります「気持ちの良い取引が売れるコツ」についてなのですが、これはなぜなんでしょうか。
一見、商品が売れて梱包・発送を滞りなく行えば、なんの問題もないように思いますよね。
しかし、いくら商品を滞りなく梱包・発送しても、丁寧で気持ちの良いやり取りを行わなければ、あとあと自分の売れ行きに影響が出てきてしまうんですよ。
それはなぜかと申しますと、相手からの評価が今後の売れ行きに大きく影響するからなんです。
普通評価や悪い評価がたくさんある出品者と、良い評価がほとんどの出品者、あなただったらどちらの出品者から商品を購入したいですか?
私だったら、迷うことなく良い評価がほとんどの出品者から購入したいと思います。
購入者のなかには、その出品者の評価や評価内容をよく確認したうえで、商品を買うか決める人が多くいます。
かくいう私もそのうちの1人です。
もしも評価内容に、
「購入後から一切連絡がなく、とても不安な取引でした」
「お伺いのメッセージを送っても返信の内容が冷たく、正直気分が良くありませんでした」
「メッセージを送っても返信がなく、発送もこちらが聞くまで全然発送してもらえず不安でした」
などとあったら、この出品者は不愛想でルーズな人なのかな、じゃあこの人から購入するのはやめておこうかなとなってしまいますよね。
ということは、気持ちの良い取引きを心がけることで自分の評価が上がり、その結果ほかの人からまた買ってもらえるという、嬉しいループが出来上がるんです。
私は丁寧なメッセージややり取りを心がけるようになってから、受け取り評価の際に「迅速丁寧なお取引で、終始安心できました」などと書いてもらえる機会がダントツ多くなりましたよ。
お陰様で売れ行きも好調ですので、やはり効果があるんだなと思っています。
まとめ
いかがでしたか?
今回のまとめとしましては、
・購入してもらったときのメッセージ例文は「この度は、ご購入いただき(誠に)ありがとうございます。近日中に発送いたしますので、今しばらくお待ちくださいませm(__)m」
・発送後に送るメッセージの例文は「先ほどコンビニより商品を発送させていただきました。取引画面より、配送状況をご確認ください。よろしくお願いいたしますm(__)m」
・なぜ気持ちの良い取引が売れるコツなのか?これは、相手からの評価が今後の売れ行きに大きく影響するから。気持ちの良い取引きを心がけることで自分の評価が上がり、その結果ほかの人からまた買ってもらえるという、嬉しいループが出来上がる。
こんなところでしょうか?
ただ商品が売れればいい!というわけではなく、商品が売れたあとの対応やメッセージも、今後の売れ行きに関係していくのだということを念頭に置いてメルカリができるといいですね。
ちょっとしたコツをつかんで、楽しくメルカリをしていきましょう!
では、今回はこの辺で^^
応援いただけると嬉しいですm(__)m
人気ブログランキング