売れやすくなるコツ

メルカリのいいねの意味は?たくさん付いても売れない時の秘策!

こんにちは、またたび屋です。

さて今回は、「メルカリのいいねの意味は?たくさん付いても売れない時の秘策!」についてお話したいと思います。

 

いざ商品を出品して購入されるのを待っているとき、「いいね」はたくさん付くのに一向に売れないケースってありますよね?

私もいくつかの商品で、このような経験をしたことがあります。

「いいねするくらいなら買ってよ!」と、ヤキモキしてしまいがちですが、いいねがそれなりに付くのに売れないのには、どうやら理由があるようですよ。

今回は、メルカリでのいいねの意味と、付いても売れない理由と対策についてお伝えしますね。

メルカリのいいねの意味は?

メルカリで「いいね」が付くのには、次のような理由があると考えられます。

①まだ買うまでには至らないが、ひとまずキープしておきたい

メルカリには数えきれないほどの商品が出品されていますから、「もっと他に安い商品があるかも」「もっと他にかわいい商品があるかも」と考え、他の商品も見てみたいからひとまずキープの意味で「いいね」を付けるという場合です。

たしかに、ネットショッピングをしていても、他の商品と比較してから購入に踏み切りますもんね。

購入者側の心理としては、よくあることですね。

②値引きされるのを待っている

ひとまず「いいね」を付けておいて、その商品が値引きされるのを待っているというケースです。

いいねを付けておくと、その商品がある一定の額以上値引きされた際、連絡が行くようですね。

その時期を、虎視眈々と狙っているというわけです。

③お金に余裕ができたら買おうと思っている

「今は金欠だから、給料が入ったら買おうかな」「もうすぐお小遣いの日だから、そしたら買おうかな」と、お金に余裕ができたら買おうと思っているケースです。

たしかに、欲しい!!と思っても、手元にお金がなかったら買えませんからね。

この心理も分かる気がします。

④ひとまず気になった商品をいいねしまくって、あとでゆっくり吟味したい

忙しいユーザーは、ゆっくり商品を閲覧する暇がありませんので、ひとまず気になった商品を片っ端から「いいね」して、時間ができた時にゆっくり吟味するというケースです。

メルカリでは、数秒ごとに商品画面が変わっていくくらい、たくさんの商品がどんどん出品されています。

ですので、あとで見ようと思っても、気になった商品がどこにあるのか分からず探せない(゚Д゚;)ということがよくあります。

また調べてみたところ、どんな商品が気になっていたのか、あとから思い出すためにも「目印」として付けているユーザーもいるようですよ。

いいねが付いた商品はどうしたら売れるのか?

まず、いいねをが付いた商品がどうしたら売れるかについてですが、もちろんその時のタイミングやユーザーの気分もあるかもしれませんね。

しかし私の経験上、以下のことをすると売れやすくなることがありましたよ。

①値下げをする

値下げをすると、「いいね」を付けたユーザーにその旨連絡が入り、値下げしたことを知らせることができます。

しかし、値下げ額によっては連絡が行かない場合もあるようですので、ご注意ください。

以下の記事に、最適な値下げ方法を書いていますので、良かったらご覧ください。

私の経験では、値下げを決行してすぐに、いいねを付けてくれていた方から購入していただけましたよ。

絶対とは言い切れませんが、試してみる価値ありです。

②商品説明や商品名のはじめに「最終セール」などと、興味を引く文面を付け足す

商品説明や商品名のはじめに興味を引く文面を付け足すことで、相手に「今買わないと損かも」と思わせることができます。

・最終セール

・最終値下げ

・本日限りのセール

・期間限定値下げ

・週明けには値段が元に戻ります

など、ちょっと焦らせるような文面がいいですね。

自分が購入者の立場に立った時に、どんな文面が書いてあったら「買わなきゃ!」と思うのか、想像しながら考えるといいと思います。

ちなみに私は、「本日限りのセール」です。

まとめ

今回のまとめとしましては、

・メルカリでいいねの意味としては、

「まだ買うまでには至らないが、ひとまずキープしておきたい」

「値引きされるのを待っている」

「お金に余裕ができたら買おうと思っている」

「ひとまず気になった商品をいいねしまくって、あとでゆっくり吟味したい」などがある。

・いいねが付いた商品はどうしたら売れるのか、これは

「値下げをする(値下げ額に注意)」

「商品説明や商品名のはじめに「最終セール」などと、興味を引く文面を付け足す」

という方法がある。

よくプロフィールなどに「購入する気がない人の「いいね」はお断り」「購入しないなら『いいね』は付けないでください」などと書いている人がおられますが、これは個人的には非常に勿体ないな~と思います。

いいねを付けてくれるということは、何かしら気になったり好印象を持ってくれているという証でもあるので、無下に突っぱねるのではなくじっくりと待ってみたり、買ってもらえるよう工夫してみるといいと思いますよ。

心理戦も大事ですからね^^

ちょっとしたコツを使って、楽しくメルカリをしていきましょう!

では今回はこの辺で。

♪メルカリの合間にお小遣い稼ぎ♪無料登録はこちらから↓↓

 

↓↓応援よろしくお願いしますm(__)m

フリマ・フリマアプリランキング

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

-売れやすくなるコツ

Copyright© メルカリ幸せ生活 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.