商品について

メルカリでマスク販売禁止?代わりに売れる物が知りたい!

こんにちは、またたび屋です。

 

さて今回はですね、「メルカリでマスク販売禁止?代わりに売れる物が知りたい!」というテーマです。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、メルカリでは使い捨てマスクの高額転売が相次ぎ、異例の「マスク販売禁止」という措置がなされましたね。

政府によって決まったことでもありますので、違反した場合は懲役や罰金が科せられます。

また、使い捨てマスクのみならずハンドメイドでのマスクまでもが販売禁止となってしまいました。

ハンドメイドでメルカリを楽しんでいた方たちにとっては、本当にショッキングですよね。

そこで今回は、ハンドメイドのマスクが売れなくなってしまった今、何を売れば良いのかということをお話したいと思います。

それでは行きますよ。

スポンサードリンク

メルカリでマスク販売禁止なら何を売ればいいのか?

最近では、使い捨てのマスク販売が禁止だからといって「抱き合わせ」で売り付けたり、他の商品を掲載しておいて実はマスクを売るという「すり替え」が発生しているといいます。

本当に、悪知恵がよく働きますよね(;´Д`)

 

今回は、ハンドメイドのマスクも販売が禁止になってしまったということですが、では何か代わりに売れる物はあるのでしょうか?

それは、ハンカチです。

文部科学省は2020年3月25日、4月からの学校再開に向けて手作りマスクの作成・検討を保護者らに依頼し、手作りマスクの普及を呼び掛けました。

これにより、世のお母さんたちは自分でマスクを作らなければならなくなったのです。

「お母さん」といっても、全員が全員裁縫が得意というわけではありません。

かなりのプレッシャーを感じているお母さんもなかにはいると思います。

それなのに、頼みの綱だったハンドメイドマスクも販売禁止・・

そんな状況ですので、そんなお母さんたちは「縫わなくてもいいハンカチマスクの作り方」を検索していると思うんです。

これだったら、裁縫が苦手なお母さんでも簡単に作れちゃいますよね。

そこで必要になってくるのが「ハンカチ」なんです。

もちろん、普段の手拭き用にも用意しておかなくてはなりませんので、マスクにあてられるハンカチの枚数は限られてしまうはず。

しかも洗い替えのマスクも必要ですから、けっこうな量のハンカチがいることになります。

困ったお母さんは、「安く売ってないかな~」とメルカリを覗くかもしれませんね。

ですので、もしも貰い物などで家に眠っているハンカチがあったら、出品してみるといいかもしれません。

間違っても、高額な値段を付けてはいけませんよ。

 

どんな素材や柄がいいのか?

マスクを作るためのハンカチということになりますので、素材は「ガーゼ」「綿」などがいいかと思います。

シルクも肌触りが良さそうに思いますが、縫わないハンカチマスクを作る場合はツルツルしているので作りにくいかもしれませんね。

また、タオルハンカチですと厚みがあって作りにくいですので、不向きだと思われます。

どちらも作り方によっては使えるかもしれませんがね。

 

ハンカチの柄に関しては、これは探しているお母さんの好みによると思いますので、何でもいいと思います。

しかし強いて言えば、マスクにしたときにまとまりのある柄だったり、無難にシンプルな柄や無地が好まれるかもしれませんね。

 

スポンサードリンク

 

おわりに

新型コロナウイルスの感染拡大によって、さまざまな所で甚大な影響が出てしまっています。

この状況がいつまで続くのか、先が見えないので本当に不安なのですが、手作りマスクをして子供たちが元気に登校できる未来があることを願っています。

使い捨てマスクも依然売り切れ状態のままですから、いずれ大人たちも手作りマスクを着用する日が来るでしょう。

皆で協力して感染対策に取り組み、1日も早く日本や世界に平和が戻りますように。

⇒メルカリ1ヶ月で売上げはどれくらい?私の1か月目の売上額教えます

⇒メルカリで値下げ交渉が多い商品のジャンルは?返答はどうしたらいい?

 

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

-商品について

Copyright© メルカリ幸せ生活 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.