こんにちは、またたび屋です。
現在世界中を震撼させているコロナウイルスの感染問題によって、メルカリでは使い捨てマスクの販売が禁止になりました。
なぜそのようなことになったのか、またハンドメイドのマスクならば出品可能なのかについてお話します。
それでは行きますよ。
もくじ
なぜメルカリで使い捨てマスクの販売が禁止になったのか?
ことの発端は、コロナウイルスの感染問題によって、使い捨てマスクを求めて店頭にお客さんが殺到し、店頭からマスクが消えたことにあります。
それを逆手に取った一部のメルカリユーザーが、常識を超えた値を付けてマスクを高額販売しだしたのです。
その高額販売は収まるどころか、我も我もとどんどん膨らんでいき、なかには1箱1万円以上の値を付ける出品者まで現れるようになりました。
見かねたメルカリ事務局が、異例の措置を取るまでの大事に発展してしまったんだそうですよ。
使い捨てマスクを販売するとどうなるのか?
現在メルカリでは、マスクの販売は禁止されているそうですので、万が一出品したとすれば、即刻削除の対象となり、メルカリ事務局から注意のメールが届きます。
これを無視して何度となく出品すれば、ペナルティーの対象となり、利用制限や利用停止も否めないかと思いますので、ご注意ください。
追記
2020年3月10日、政府はマスクの高値転売を禁止する政令改正を閣議決定しました。
個人が購入したマスクを取得価格より高く転売できないようにするためのもので、3月15日から施行されます。
違反すれば、1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すとのことです。
ハンドメイドマスクの出品はOKなのか?
ハンドメイドでのマスクの出品は大丈夫そうです。
現在も多くの人が出品されています(2020年3月9日現在)。
マスク不足の世の中ですから、売れ行きがいいかもしれませんね。
ただし、明らかに高額な値を付けて販売するのは駄目だと思います。
モラルを持って販売すれば、問題はなさそうですね。
というか、そんなバカ高い値を付けて販売しても、全然売れないですよね^^;
追記
メルカリは3月10日、新型コロナウイルスの感染拡大により、品薄となっているマスクの出品を3月13日から一律禁止すると発表しました。
政府が転売行為を禁止するため、政令改正を閣議決定したことを受けてのことのようです。
一般に販売されているマスクのほか、個人によるハンドメイドマスクも出品が禁止になります。
政府は購入価格より安く販売することは禁止していないそうですが、メルカリの担当者は「店舗での購入価格を把握するのは難しく、一律で出品禁止にした」んだそうです。
びっくりですね、ハンドメイドのマスクも一律出品禁止になるそうですよ。
メルカリガイドをよく読もう
今回の使い捨てマスクやトイレットペーパーの高額販売は異例の措置だったようですが、メルカリではほかにも禁止とされている行為や商品がありますので、メルカリガイドをいま一度よく読んで、違反にならないよう気を付けましょうね。
私はメルカリを始めたばかりの頃、下着類は新品のみしか駄目と知らずに、子供が一度だけ履いたパンツを出品したところ、即刻削除され注意のメールが来ました汗
慣れていない頃でしたので、余計に焦りましたね。
ガイドをよく読まずに始めてしまったせいだと反省し、それからは新しいジャンルを出品するときには、確認しながら出品するようにしています。
おわりに
コロナウイルスの感染問題によって、世界中が前代未聞なほど混乱に陥っています。
日本でも異例の休校措置が出されるなど、突然のことに戸惑いを隠せないのが現状です。
トイレットペーパーや使い捨てマスクが売り切れになるという現象も、日本では今までありませんでしたから、かなり大騒ぎになっていますよね。
だからといって、その不安な心理を利用して稼ごうとする行為はよろしくありません。
メルカリの印象も悪くなりかねませんので、これからも楽しくメルカリをしていくためにも、1人1人がモラルを持った行動をしていきたいものですね。
とにもかくにも、はやくコロナウイルスの感染問題がおさまりますように。
↓↓応援よろしくお願いしますm(__)m
フリマ・フリマアプリランキング
⇒メルカリでハンドメイドが売れない?コロナウイルスが関係しているのか