売れやすくなるコツ

メルカリでの絵本の売り方。確実に売るためにすることとは?

こんにちは、またたび屋です。

さて今回はですね、メルカリでの絵本の売り方やコツについてです。

 

子供さんがいるご家庭なら絶対に1つはあるかと思われる絵本!

子供が大きくなり、メルカリで売ろうと思っている方も多いのではないでしょうか?

でもいざ出品してみても、一向に売れないなんてことも・・・^^;

意気揚々と出品したのにガッカリしちゃいますよね。

 

しかし私は、あることをアピールして出品したところ、決してきれいだとは言えない中古の絵本をSOLDにすることができましたよ。

ですので、何をしたのかあなたにもお教えしますね!

そそれでは行きますよ。

スポンサードリンク

メルカリで絵本を買う人はどんな人か?

私はいつも、メルカリに商品を出品するときには、これを買いたいと思う人はどんな人なのかなーと考えます。

男性か女性か、はたまた若い人か年配の方か?などなど。

じつはこれってとても大事なことで、おおよそのターゲットを定めたら、そのターゲットに合わせて商品説明を考えたり、買いたいと思ってもらえるようなアピールをすることで、売れ行きがグンと良くなるんですよ。

 

さて、ではメルカリで絵本を買う人はどんな層が多いのでしょうか?

やはり圧倒的に多いのは「お母さん」だと思います。

ということは、大切なお子さんのために「なるべくキレイでお得な本」を探していることが想像できますよね。

想像ができたら、あとは自分の出品している絵本を、そのようにアピールしていきましょう。

 

具体的なアピール内容

では、具体的なアピール内容ですが、私が意識したことは以下のことになります。

清潔感をアピール

自分の子供に与える本であるならば、当然「少しでもキレイな絵本を探したい」と思うでしょう。

手垢や食べこぼしの跡がたくさん付いていたりしたら、スルーはもちろんのこと嫌悪感すら抱いてしまうかも!?しれません。

ですから、出品する絵本が最低限のキレイさを保っているのはもちろんのことですが、出品画像にも気を配りましょう。

絵本の周りにホコリやゴミ、毛などが写り込んでいないかチェックをし、清潔感を出すことが大事です。

また、病原菌やウイルスは人の手を介して感染する可能性もありますから、私は「発送の際は、表紙カバーをアルコール綿で消毒いたします」と書いて、清潔さをアピールしました。

すると、多少表紙カバーに擦れや傷が見られた絵本なども、購入していただくことができましたよ。

お得な値段設定で勝負する

世の中のお母さん方は、良い絵本を「なるべくたくさん」探している方が多いかもしれませんね。

私も子供が小さかった頃は、なるべくたくさんのお話を聞かせたくて、分厚い童話集などを買ったりしてました^^

たくさんの絵本を集めようと思うと、やはり安くお得に買いたいと思っているはずです。

ですから価格を設定するときは、まずはメルカリで相場を調べます。

もし高値でSOLDになっている絵本があった場合は、少し強気に設定してみてもいいかと思いますが、そうでないようならかなり安価な価格を付けた方が、売れ行きも良いですし、閲覧率も上がります。

⇒メルカリ出品のコツ。売れやすい値段設定の秘密を教えます!

 

それでも売れない場合は?

以上の2つをおこなってみても売れないときには、以下のことが考えられます。

需要が少ない

絵本は、やはりシリーズ化されているものや有名なものが人気があります。

あまりにもマイナーな絵本ですと、そもそもの需要がなくて閲覧しに来る人が少なすぎる可能性が出てきますね。

対策としては「まとめ売りをしてみる」といかもしれません。

そうすることによって、ハッシュタグで「#絵本まとめ売り」と書けますから、検索する人が増える可能性が出てきますし、お得感も増しますので購入意欲を持ってもらえるかもしれません。

また、まずまず人気のある絵本と「抱き合わせて出品」してもいいかもしれませんね。

目に留めてもらえませんと意味がありませんので、メルカリで随時相場をチェックして、どんな絵本が人気があるのかを知っておくといいですね。

絵本の中身が汚い

私の経験からのお話なんですが、表紙カバーは比較的汚れていても、外側だから仕方ないよねと思ってもらえるのか、わりとすぐに買ってもらえたんです。

あ、あと裏表紙に少し汚れがあった時も大丈夫でした。

しかし、中身に一部落書きがあった絵本を出品したところ、いつまで経っても売れる気配がなく・・・

最低ラインまで価格も下げてみたんですが、結局売れ残ってしまいました。

「はらぺこあおむし」で、超有名な絵本でしたから、需要はたくさんあったはずです。

しかし、超有名だったがゆえに出品数が多かったことが裏目に出たのかもしれません。

出品数が多ければ多いほど選り取り見取りですから、わざわざ落書きがある絵本を買う必要もないですもんね^^;

ですから、ほんの少しの落書きやシミならいいかもしれませんが、わりと多めなときには厳しいかもしれません。

ものすごく希少でレアな絵本ならいいかもしれませんが。

 

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたか?

今回のまとめとしましては、

・メルカリで絵本を探す人は、たいてい「お母さん」なので、清潔感やお得な値段設定が大事。

・それらをアピールしても売れない場合は、需要が少ないか絵本の汚れのせいかもしれない。

・需要が少ない絵本に関しては、まとめ売りや人気絵本との抱き合わせで出品するという手もある。

・絵本の汚れに関しては、場合によっては厳しい。汚れの場所や出品数などで左右される。

 

こんなところでしょうか?

私が若かったころはまだメルカリはなかったので、今はいい時代になりましたね。

家にいながら絵本を購入できるだなんで、手がかかる小さいお子さんがいるお母さんにとっては、ありがたいシステムですよね^^

なるべくキレイな絵本をお譲りして、出品者側も購入者側もホクホクになれると嬉しいです。

良かったら試してみてくださいね。

では、今回はこの辺で^^

⇒メルカリは売れない?それは売れる方法を実施していないだけ!

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

-売れやすくなるコツ

Copyright© メルカリ幸せ生活 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.