こんにちは、またたび屋です。
メルカリ生活、楽しんでますか?
私はといいますと、ほかの副業も2つほどあるため、最近はなかなか出品できていないのですが、それでも有難いことに月に数万円の利益が出ています。ありがとうございます。
さて今回はですね、メルカリに出品した商品が売れやすくなるコツとして、掲載する画像が超重要になってくるというお話をしたいと思います。
私も含めて、写真に関しては素人の方が大半だと思いますので、プロ並みの素晴らしい写真を撮ることは難しいかと思いますが、ちょっとしたことを気を付けるだけで、売れる確率がグンとアップしちゃうんですよ!
私の実際の体験も交えながらお教えしますね^^
それでは行きますよ。
メルカリに載せる写真は○○が大事!
これは、私が購入者側の立場になっても感じることなんですが。
商品の写真を撮るとき、角度はどうしようとか色々考えますよね?
不特定多数の人の目にさらされるわけですから、やはりなるべくカッコよく撮りたい!
たいていの方は、そう思っていると思います。
もちろん角度や明るさなど、商品が良く見えるために必要なことはたくさんあるんですが、それを差し置いて一番大事なこと。
それは、清潔感です!!
これはもう、自信を持って言えます。
あなたが、もし欲しい商品が見つかってその画像を見た時、商品の周りに毛やほこりが写っていたり、カーペットにシミが付いていたらどう思いますが?
「え?この人の家って汚いかも。。じゃあ、この商品もちょっと・・・」って思わないですか?
私だったら思いますし、実際に買うのをやめてしまった経験もあります。
反対に、傷や汚れのないピカピカのフローリングや、ゴミ1つない真っ白な棚の上で撮った画像だったら、とても清潔感があってその商品すらもワンランク良く見える気さえしますよね。
でも本当にその通りで、私は写真の技術はありませんが、撮るときはなるべくきれいな床を探し、小さなほこりや毛などが一緒に写り込まないよう気を付けて撮影をしています。
もちろん、商品にも指紋がベタベタ付いていないか、汚れはないか等チェックしています。
そのお陰なのかは分かりませんが、同じ商品を出品していても、買っていただける率が高いような気がしています。
理由はほかにもあるかもしれませんが、少なからず関係していると確信していますよ!
商品の写真を撮る時間帯はいつが良い?
これは技術によるかもしれませんし、最新のスマホを持っていれば、かなりキレイに撮れるでしょうから一概には言えないのですが、私の場合で言いますと、たいてい「天気の良い午前中」に撮影しています。
照明のいらない、自然な光が入る部屋で撮影することで、照明による余分な反射が防げたり、商品が自然な明るさで優しく見えるからです。
朝から仕事に行かれる方は「午前中にそんなことしてる暇ないよ!」と思われるかもしれません。
でしたら、休みの日にまとめて撮っておくのはどうでしょう?
下書き保存をしておいて、商品説明などは後日空いた時間に書くという手もありますよ。
実際私も、野暮用が立て込んでいて、なかなか午前中に撮る時間がないって時もあります。
そんな時は、先ほどお話したような手段で撮り溜めしておき、商品説明などは落ち着いた時に書くようにしていますよ^^
同じ時間帯に撮影した方が、商品一覧を見た時も統一感がありますし、見ている人も疲れないと思います。
まとめ
いかがでしたか?
今回のまとめとしては、
・写真を掲載するときは、技術も大事だが清潔感がとっても大事!
・商品に指紋や汚れが過剰に付いていないかチェックすることはもちろんのこと、周りに毛やほこり、汚れ等ないかよく確認すること。
・写真を撮る時間帯は、天気の良い午前中が良いかも!?
・もし午前中に写真を撮る時間がない場合は、休みの日の午前中に撮り溜めをしておき、使用品説明などは空いた時間で書くと良い。
こんなかんじでしょうか?
この他にも、ブレていないかだとか、伝えたい部分がきちんと撮れているかなど、気を付けなければならないことはたくさんありますがね。
でも何はともあれ清潔第一!!
梱包するときも、目立つ毛やほこりが商品に付いていないか、確認しながら梱包してくださいね。
あなたの後々の評価にもつながっていきますから。
評価を良くするためのコツについては、ほかの記事に書かせていただきます。
今回はこの辺で^^